新型コロナウイルス対策で北海道に「緊急事態宣言」を出し、迅速に対応した鈴木直道知事がイケメンで有能だと話題になっています。
そんな鈴木直道知事の学歴や経歴についてまとめました!
鈴木直道知事のプロフィール
名前:鈴木直道(すずき・なおみち)
生年月日:1981年3月14日(2020年5月現在39歳)
血液型:AB型
出身地:埼玉県春日部市
出身校:法政大学第二部法学部法律学科
職業:北海道知事、政治家
所属政党:無所属
公式サイト:鈴木直道 オフィシャルサイト
趣味:映画鑑賞、温泉、読書
鈴木直道知事の学歴
高校:埼玉県立三郷高等学校卒業(偏差値41)
大学:法政大学第二部法学部法律学科
1999年に埼玉県立三郷高等学校を卒業されました。
高校卒業後は経済的な事情から大学進学を断念。
しかし翌年2000年4月に法政大学第二部法学部法律学科に入学。
昼間は仕事をし、夜間大学に通い地方自治を専攻し、2004年3月にきっちり4年で卒業されました。
法政大学では体育会のボクシング部主将を務め、「2002年度国民体育大会ボクシング競技東京都代表選考」フェザー級準優勝の成績を残されました。
日中は仕事をし、夜間学校に通いつつもボクシング部の主将を務め、準優勝されるまで練習。
心身共に相当タフだと務まらないと思います。
ちゃんと仕事をしながらも大学で勉強し大学生活をエンジョイするという強い意志がないとできないですよね!
若いのに見事だと思います!
そしてボクシング部の主将を務め、ここでリーダーシップスキルを身に付けられ今に至っているのかもしれませんね。
鈴木直道知事の経歴
1999年4月:東京都庁に入庁
2008年1月:北海道夕張市の市民課市民保険グループに派遣
2010年4月:東京都知事本局総務部から内閣府地域主権戦略室へ出向
同年、夕張市行政参与に就任
2010年11月:東京都庁を退職
2011年4月:当時全国最年少の30歳1カ月で夕張市長に初当選
2015年4月:夕張市長に再選
2015年11月:日本メンズファッション協会「ベストドレッサー賞」を受賞
2019年4月:北海道知事選挙で初当選
鈴木直道氏は高校卒業後は経済的理由から大学進学を断念。
猛勉強して東京都職員採用試験に合格し、18歳の1999年4月に東京都庁に入庁しました。
東京都職員時代は、東京都衛生局(のちの東京都福祉保健局)に入局。
その後東京都の福祉や医療、衛生関連の部署に勤めた後、2008年1月に北海道夕張市の市民課市民保険グループに派遣されました。
夕張市は当時、かなりの財政難で富裕な東京都として他地域を支援するとともに、財政破綻の影響を都職員に実感してもらうため送り込まれた二人のうちの一人だったそうです。
当初派遣は1年間の予定でしたが、本人の希望もあって800日ほどに延長し、成果を挙げられました。
2010年11月30日に東京都職員を退職し、2011年4月に夕張市長に初当選。
当時、最年少記録である30歳1か月で夕張市の市長になりました。
夕張市長として、財政難だった夕張市の立て直しに尽力し、大きな成果を出されました。
市長就任時は鈴木直道氏ご自身の月給を70%カットした上に退職金と交際費は100%カット。
2017年の年収は市長としての給与が約251万円と、夕張市長時代はマスメディアから「日本一給料の安い地方自治体首長」と紹介されていました。
鈴木直道氏の市長時代の逸話を一つ。
夕張市の名産でもある夕張メロンを世界に通じるブランドにするべく、カタールへ渡航。
その際の渡航は0泊3日の強行日程。
メロンは夕張市農協からの無償提供されるも渡航費用など30万円は実費。
そしてこの旅行で50玉ものメロンを手荷物で運び、アティーヤ外相に贈呈したり現地王族にもふるまい、好評を得ました。
結果翌年から夕張メロンのアジア初輸出が決まったそうです。
ものすごい実行力ですよね?!
2015年に4月に夕張市長に再当選し、2019年4月には北海道知事選挙で無所属で出馬し初当選。
2020年1月1日現在でも、都道府県知事47名の中では最年少の38歳。
次点は大阪府知事の吉村洋文で44歳です。
若くて有能な上にイケメンと、北海道民の誇りですね!?w
鈴木直道知事は母子家庭出身で超苦労した!
北海道の鈴木直道知事は北海道出身ではなく、埼玉生まれの埼玉育ち。
兄弟はお姉さんがいらっしゃいます。
幼少期の鈴木直道知事とお姉さまの画像がこちらです。
面影があり、この頃から顔が出来上がっていたのですね。
実は鈴木直道氏、埼玉県立三郷高等学校在学中に両親の離婚により、母子家庭になりました。
鈴木直道氏のお姉さんは通っていた大学を中退し働きに出ることに。
高校生だった鈴木直道知事も引っ越し業者やスーパーの品出しなどアルバイトをし、家計を支えていたそうです。
そして高校卒業と同時に18歳の1999年4月に東京都庁に入庁。
公務員を選んだ理由というのが、学歴差別がない仕事だったため公務員を目指されたそうです。
そこからは自力で猛勉強し、偏差値41から見事公務員試験に合格し、入庁。
一時は大学進学を諦めた鈴木直道知事でしたが、当時都庁に勤務しながら大学進学を目指し、2000年4月に法政大学第二部法学部法律学科に見事入学します。
その後4年間は昼間は都庁で働き、夜は大学。
部活もボクシング部に所属したため深夜は部活という生活を送られていました。
働きながら勉強にスポーツもこなし、部活にも精を出し準優勝という見事な成績を修められた鈴木知事。
並大抵の努力がなければできません。
高校時代からご家庭の事情で大変になりましたが、その後の苦労が今実を結び、市民の声に耳を傾けることができる素敵な政治家になっているのではないでしょうか。
まとめ
『鈴木直道知事の学歴や経歴は?高卒都庁職員から最年少知事まで!』と題し、鈴木直道知事の学歴や経歴についてご紹介しました。
高校時代にご両親が離婚されたことからご家庭の経済状況が悪くなり、沢山の苦労をされたようですが、それが今は糧になり市民・道民に近い政治家として活かされているようです。
これからも鈴木直道知事のご活躍を応援したいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す